リール・ロッド・ツール

スポンサーリンク
リール

シマノ 15クラド(CURADO)インプレ!実釣使用感と欠点。ビッグベイト用

ビッグベイト、デカクランク、デカトップ用に15クラド(クラド200PG)を購入しました。クラド 200PG (パワーギア)ビッグベイト用15クラドは14スコーピオンの輸出仕様とのことでかなり似てますが、スコーピオンはスルーでもクラドは購入ス...
リール

14クロナークと13メタニウムの比較(インプレ)

結局買ってしまった14クロナークCI4+。「14クロナークは13メタニウムの廉価版??」って思ってたんですが・・・。以下、13メタニウムとの比較です。巻き心地は、もちろん13メタニウム=マイクロモジュールギアの勝ちです。でも、X-SHIPの...
リール

13メタニウム使い込み後

13メタニウム3種類のギア比。使い込んでその後ですが、XGを使うことがなくなり・・・結論出ました。XGは黄色い看板のお店行きです。ギア比は、13メタニウム: 6.213メタニウムHG : 7.413メタニウムXG : 8.5理由は前に書いた...
タックル関連その他

DECOYのクアトロフック(4本針)まとめ買い(‘ω’)

デコイのクアトロフックをまとめ買いしました。4本針を出しているのはデコイのみのようです。X-S51 細軸。バーブレスもあり【X-S51 #8】 初バス釣ったTN60にもつけてましたが、厳寒期にバイブレーションをボトムで使うときのリアフックに...
リール

ABU Ambassadeur 2500C

昨日はオジャガ池に行ってみましたけど、2013年の釣りおさめは何も起こらず、散歩で終わりました(´Д` )で、只今、大掃除&タックル整理中。整理しているうちにいじりだしてなかなか整理が進まないです。タックル整理アルアルかしら?途中で飽きてき...
ロッド

ヘラクレス The serval(HCSC-611MHG)

モリゾーのニューロッド。ヘラクレス The serval HCSC-611MHG。MHのグラスですが、同じEGのMHグラスのスーパーノヴァハスキーより明らかに硬め。感覚的にMHというよりHぐらいに感じます。まだそれほど使ってないですが、すご...
リール

「13メタニウム深溝スプール」を使用中。インプレです

夢屋13メタニウム深溝スプールを買ってみた。定価9,000円です。(;´Д`)高いよ世の流行りはベイトフィネスですからBFSスプール(浅溝スプール)のほうが売れてそう。それとは逆方向ですが。深溝スプールの黒いブレーキシューですが、13メタニ...
タックル関連その他

ルーバウノ(インプレ詳細版)使い方と欠点、改造。おかっぱりにおすすめなルアー回収機

ルーバ ウノ(LUBA UNO/S&Nインターナショナル)。西根さんがブログで推していたルアー回収機です。ルーバウノはコンパクト!特におかっぱりにおすすめ根掛かり回収機はいろいろあります。わたしの場合、なぜルーバウノなのか。棒付きの根掛かり...