雄蛇ヶ池バス釣り情報

スポンサーリンク
雄蛇ヶ池に関する情報その他

(続)バス釣りの中にある面白さ★なぜバス釣りがやめられないのか。ハマる理由

バス釣りを理解していない人から「バス釣りの何が面白いの?」って聞かれたので、バス釣りの面白さをきちんと伝えようとして書いたのが前回の記事でした↓ その時にあえて書かなかったことがありました。それは… なぜバス釣りがやめられないのかと突き詰め...
雄蛇ヶ池を守る

スポーニング期のライブウェル使用自粛お願い★バスフィールドを守れるのはバスアングラー

この呼びかけは4年目(4回目)です。賛同いただける方が少しでも増えることを期待しています。ローカルトーナメントや仲間内の試合なども日程のご配慮いただければと。 雄蛇会では、例年5月だった第2戦を6月に移してます。 ライブウェル自粛期間が設定...
雄蛇ヶ池に関する情報その他

【再び立入禁止】雄蛇ヶ池遊歩道3月中旬頃まで立入禁止。ご注意ください

雄蛇ヶ池は再び遊歩道が立入禁止になりました。釣行予定の方はご注意ください。コンクリート舗装の修復ですから工事中は通り抜け困難、工事のじゃまになると思いますので立入禁止を守りましょう。 ■遊歩道補修工事 期間:2/1~3月中旬頃 堰堤、ボート...
雄蛇ヶ池の生物・生態系

バスを喰うカワウ対策はあるか★雄蛇ヶ池は真冬の減水でカワウ食害増加がヤバイ

今年もカワウの飛来が多いです。そして、ただでさえカワウからの逃げ場が少ない雄蛇ヶ池で、真冬の大幅減水はヤバイです。 潜水後に羽を乾かすカワウ@雄蛇ヶ池 【カワウ豆知識】 水鳥の羽毛が水をはじくのに対し、潜水に適応したカワウの羽毛には水がしみ...
雄蛇ヶ池に関する情報その他

雄蛇ヶ池オカッパリ大会結果(ゲストTOP50五十嵐誠プロ)

フィッシングガレージブラック主催の雄蛇ヶ池オカッパリ大会にちょっとおじゃましてきました。 40名程の参加者でバスをキャッチしたのは2名のみ。 2位は「ばちお」さん↓ 釣り初めは陸っぱり大会で入賞も出来て最良のスタートとなりました! 頂いたは...
雄蛇ヶ池経年変化・釣果まとめ

雄蛇ヶ池デカバスバブル崩壊★サイズと個体数変化を示す雄蛇会10年間のデータ

草魚放流後の10年間で雄蛇ヶ池のバスはどうなっていったのか。これは草魚放流によるデカバスバブル崩壊を示す客観的なデータです。 雄蛇会トーナメント結果の変遷 雄蛇会サイトに掲載されている試合結果から作成したグラフです。2006年草魚放流後に一...
クローラーベイト・羽根モノ

アベンタで57cm、ダッジで50cm他★デカバスが釣れたルアーの話(2016年振返り)

今年はハネモノで雄蛇ヶ池自己新57cmがでました。それ含め今年の50UPは2本、おしい49cmが5本、詳しくは次の通り。 アベンタクローラー(改)/57cm 57cmは狙っていたバス(のつもり) 4月下旬に60近いバスをネストで目撃しました...
雄蛇ヶ池に関する情報その他

雄蛇ヶ池に縁あるJBTOP50プロ2人目★高山陽太郎プロがTOP50に昇格

五十嵐誠プロが少年時代に雄蛇ヶ池でオカッパリしていたと書いたばかりですが、雄蛇ヶ池に縁あるJBTOP50プロがもう一人増えました。 (写真は高山さんから頂きました) 高山陽太郎さんが2016年JBマスターズシリーズ「年間5位」でJBTOP5...