雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果 雄蛇ヶ池6/2減水は1m弱、ジグでカバー撃って1本 6/2日曜日、雄蛇ヶ池おかっぱり。釣り人はかなり多い。 減水がさらに進んで1m弱、おかっぱりから撃てるシャローカバーはほぼ干上がった。水質はやや濁り程度。写真は取水場跡から堰堤方向。 釣果は、ジグでカバー撃って1本。 シケイダージャンボデッ... 2019.06.02 雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果 雄蛇ヶ池5/23デカビーツァのボトムクランキンで50cm、49cmの2本 雄蛇ヶ池おかっぱり。先日の雨で水位は上がるのかと思いきや、少しだけ上昇しマイナス60~70cm程度。濁りは場所によって少々。天気がよくて暑い。写真は大谷津。 西根さんがデカビーツァを作ってるってツイートしてたな~と思いつつ、デカビーツァ投げ... 2019.05.23 雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果 雄蛇ヶ池5/20沈み虫モッサで1本。減水が進んで水位マイナス70cm 午後時間が取れたので雄蛇ヶ池。減水が進んで水位はマイナス70cm程度。水質は場所によってクリアだったり少々濁っていたり。写真は干上がった小谷津奥。 釣果はカバー撃って手堅く1本。沈み虫はモッサ、ジグは5g(自分で巻いたのw) 釣れたのでライ... 2019.05.20 雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果 雄蛇ヶ池5/16アベンタクローラーとパニックシケイダーで2本 雄蛇ヶ池おかっぱり。前回より減水が少しだけ進んでマイナス50cm程度。放水効果か、濁りは少なくなった。写真はハンゲショウ群落があるワンドから裏堰堤方向。 バスの稚魚ボールがだいぶ増えてきた。初期のスポーニングで生まれた稚魚はすでに数センチく... 2019.05.16 雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果 雄蛇ヶ池5/12減水してシャローカバー崩壊、マグナム缶バドとジグで2本 雄蛇ヶ池おかっぱり。前回より20cm以上減水して、水位はマイナス40~50cm。今まで撃っていたシャローカバーからはバスがほとんど離れた様子。 写真は弁天谷津。減水で岸際の倒木系カバーが露出している。 釣果は2本。 1本目は、ジグでカバーを... 2019.05.12 雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果 雄蛇ヶ池5/9スポーニングはダラダラ続く、カバー撃って2本 雄蛇ヶ池おかっぱり。水位はマイナス20cmくらいであまり変化なし。濁りは場所にもよるが少なめ。写真は流れ込み付近。 スポーニングを終えたアフターの個体がぐっと増えてきた印象だが、今日は岸際のネストで産卵中のペアを確認。バスの産卵はだらだらと... 2019.05.09 雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果 雄蛇ヶ池5/5おかっぱりバサーでにぎわう。カバー撃って1本 雄蛇ヶ池オカッパリ。10連休の9日目、天気も良いのでおかっぱりバサーでにぎわっている。水位は少し上昇してマイナス10~20cm、濁りは収まってきた印象。写真は大谷津。 釣果はカバーを撃って1本のみ。47cm。 今日はミスが多かった。 やって... 2019.05.05 雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果 雄蛇ヶ池5/1令和元年初釣行、アベンタクローラーとジグで5本 雄蛇ヶ池、令和元年初オカッパリ。GW10連休の5日目、今日は人が少なめでかなりやりやすかった。ボートは4~5艇くらい。相変わらずの濁り。写真は松田谷津。 まず、大谷津岸際ブッシュの中にジグを突っ込んで提灯しているとバイト。37cm。 カバー... 2019.05.01 雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果