雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

スポンサーリンク
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池6/16カバー撃って50アップ含む2本、水位マイナス70cm濁り強い

雄蛇ヶ池おかっぱり。日曜日、晴天で強風。水位はマイナス70cm程度、雨で増水傾向が続いている。水質は濁りが強い。おかっぱりバサーがかなり多く、なかなか思う場所に入れない。写真は北岸のハンゲショウ群落のあるワンドから裏堰堤方向。 増水で冠水し...
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池6/13パニックシケイダーで50UP含む5本、前回より約30cm増水

雄蛇ヶ池おかっぱり。梅雨の晴れ間で好天。雨で増水して水位はマイナス80~90cm程度、濁りあり。写真は大谷津。 アオコがかなり増えて水質は悪化傾向。特に岸際がひどい。 釣果はパニックシケイダーで岸際カバーを撃って5本。 1本目、47cm。 ...
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池6/9減水はマイナス120cm弱、沈み虫で鉄パイプを撃って1本

雄蛇ヶ池おかっぱり、今日は雄蛇会第二戦でボートがそれなりに浮いている。水位はさらに減水してマイナス120cm弱、水質はアオコ濁りとドロ濁りが出ている感じ。 写真は松田谷津の奥。普段は見えない鉄パイプが丸見え。 釣果は同じような鉄パイプを沈み...
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池6/2減水は1m弱、ジグでカバー撃って1本

6/2日曜日、雄蛇ヶ池おかっぱり。釣り人はかなり多い。 減水がさらに進んで1m弱、おかっぱりから撃てるシャローカバーはほぼ干上がった。水質はやや濁り程度。写真は取水場跡から堰堤方向。 釣果は、ジグでカバー撃って1本。 シケイダージャンボデッ...
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池5/23デカビーツァのボトムクランキンで50cm、49cmの2本

雄蛇ヶ池おかっぱり。先日の雨で水位は上がるのかと思いきや、少しだけ上昇しマイナス60~70cm程度。濁りは場所によって少々。天気がよくて暑い。写真は大谷津。 西根さんがデカビーツァを作ってるってツイートしてたな~と思いつつ、デカビーツァ投げ...
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池5/20沈み虫モッサで1本。減水が進んで水位マイナス70cm

午後時間が取れたので雄蛇ヶ池。減水が進んで水位はマイナス70cm程度。水質は場所によってクリアだったり少々濁っていたり。写真は干上がった小谷津奥。 釣果はカバー撃って手堅く1本。沈み虫はモッサ、ジグは5g(自分で巻いたのw) 釣れたのでライ...
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池5/16アベンタクローラーとパニックシケイダーで2本

雄蛇ヶ池おかっぱり。前回より減水が少しだけ進んでマイナス50cm程度。放水効果か、濁りは少なくなった。写真はハンゲショウ群落があるワンドから裏堰堤方向。 バスの稚魚ボールがだいぶ増えてきた。初期のスポーニングで生まれた稚魚はすでに数センチく...
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池5/12減水してシャローカバー崩壊、マグナム缶バドとジグで2本

雄蛇ヶ池おかっぱり。前回より20cm以上減水して、水位はマイナス40~50cm。今まで撃っていたシャローカバーからはバスがほとんど離れた様子。 写真は弁天谷津。減水で岸際の倒木系カバーが露出している。 釣果は2本。 1本目は、ジグでカバーを...