雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果 雄蛇ヶ池9/29減水はマイナス140cm、水位上昇中 午後の釣行。写真は裏堰堤。水位はマイナス140cmまで上昇。まだまだ水位は低いもののマイナス2mからここまで増えた。水質はステイン程度でアオコはあまり目立たない。 釣果は、カバーをバックスライドで撃って1本のみ。バイブレーションにはバイトな... 2016.09.29 雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果 雄蛇ヶ池9/23デカ羽根モノで2本、水位上昇中 午後の釣行。天気は雨が降ったり止んだり。写真は流れ込み付近、減水で露出したサンドバーはこんな様子。 水位は前回より上昇し、マイナス170~180cmくらい。シャローの表層水温は22~23度。釣果は2本。 自作のデカ羽根モノで1本目。 夕まず... 2016.09.23 雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果 雄蛇ヶ池9/19マイナス2m弱の大減水、昨年超え 午後の釣行。ここ数日で一気に水位を落としてマイナス2m弱。堰堤はゴロタ石が完全露出状態。 余水吐の泥やゴミはキレイにさらってあった。が、水門のメンテナンスはまだ終わっていないように見えた。 北岸遊歩道の立入禁止表示はまだそのまま。 車で裏に... 2016.09.19 雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果 雄蛇ヶ池9/15自作デカ羽根モノで2本 午後の釣行。水位はマイナス120cm弱。一度減って大雨でもどした感じ。水質はステイン程度でアオコがでているのは一部のみ。写真は松田谷津の、桜が折れてレイダウン状態になっている岬。 次はポンプ小屋の前。減水で構造物が露出している。 釣果は自作... 2016.09.15 雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果 雄蛇ヶ池9/11減水120cm強、マグナム缶バドで47cm 日曜日午後の釣行。天気は雨、水温と雨の温度差で湖面がモヤっている。気温は20度で寒いくらい。減水はさらにすすんでマイナス120~130cm程度。放水を継続しているのでアオコは低調。写真は小谷津。 松田谷津に移動すると、奥のほうはほぼ干上がっ... 2016.09.11 雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果 雄蛇ヶ池9/7大幅減水しマイナス110cm、デカ羽根モノとバイブで2本 写真は裏堰堤前。前回よりも大幅に減水し、マイナス110cm前後。見えるボートは数艇。 流れ込みまで行くと、サンドバーがすっかり露出してこのような状態。でも、ここではバイトなし。 移動して、レベルバイブで1本。30ちょいくらい。この後、バイブ... 2016.09.07 雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果 雄蛇ヶ池9/1レベルバイブとレベルバイブサイレントで4本、自作デカ羽根モノで2本 午後の釣行。水位は前回よりも下がってマイナス60cm程度。全体的にアオコ系の濁りがでている状況。写真は松田谷津の奥から堰堤方向。 浮いているボートは数艇。オカッパリも少ない。 釣果は計6本。 レベルバイブとレベルバイブサイレントで4本。 4... 2016.09.01 雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果 雄蛇ヶ池8/28減水40cm、バイブレーションで2本 日曜午後の釣行。風が強い。台風9号通過後、木曜日にほぼ満水だった水位がマイナス40cmまで減水。恐らく次の台風に備えてのことだろう。写真は松田谷津。 下の写真は松田谷津岸際に生えている木の1本。あるはずの枝がなく真ん中が明るい。残念なことに... 2016.08.28 雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果