羽根モノルアー知識・ネタ

スポンサーリンク
羽根モノルアー知識・ネタ

デカ羽根モノルアーのブームはまだ続くのか

人気で入手困難だったダッジですが、先週は追加生産分が各所に入荷しているようでした。ダッジのインプレ記事のアクセスはいまだに多く、すでに1万PVを超えてます。プロト公開時には流行る予感がしてましたがここまでとは思っていませんでした。それだけで...
羽根モノルアー知識・ネタ

ビッグクローラーベイトの釣れる金属音。アベンタクローラーvs自作クローラーベイト

アベンタクローラーの羽根から出る音は、バイトを誘発する重要な要素。スーパーデッドスローであっても音が出ているはずです。下の写真、アベンタベースの私の自作デカ羽根モノルアーですが、ボヨンボヨンする特徴に加えて実は複雑な金属音がでるようになって...
羽根モノルアー知識・ネタ

注目の新デカ羽根モノルアー3つがリリース目前

近々リリース予定、注目のデカ羽根モノ3つ。それぞれに異なる狙いや特徴があり、面白いです。まとめました。アベンタクローラーGT(早くて9末)アベンタGTはリリースが決まったようです。数日前にイマカツWEBサイトで「長さ83mm、重さ29g。9...
羽根モノルアー知識・ネタ

まだ進化するデカ羽根モノルアー、自作アベンタ亜種

アベンタクローラーの進化型プロト2種が公開されましたが、これもアベンタ亜種=アベンタの羽根を使った私の自作羽根モノルアーです。去年最初に作ったときの記事でざくっと書いている、その核心部の話です。ボディ長はできるだけ短く8cm、それでもウエイ...
羽根モノルアー知識・ネタ

まだ進化するデカ羽根モノルアー★アベンタクローラーRSとアベンタクローラーGT

ルアマガ最新号からのネタです。レーシングアベンタ=ウッド製軽量化アベンタクローラーが2系に分かれた。1) アベンタクローラーRS超絶デッドスロー専用モデル。こちらが元々のレーシングアベンタのコンセプトですね。2) アベンタクローラーGT特徴...
羽根モノルアー知識・ネタ

四足動物シルエットを持つビッグクローラーベイト

ビッグクローラーベイトの中でベルリネッタクローラーだけが四足動物的なシルエットをもっていて、それが超デッドスロー時(チューニング必要)に効果を発揮しているのではないか!?というデカ羽根モノの話を以前書きました。そこへ四足動物シルエットをもつ...
羽根モノルアー知識・ネタ

青木大介プロとハイフィンクリーパー@亀山湖★ルアマガ

写真は、ルアマガ最新号(9月号)の亀山湖取材で青木プロが釣ったデカ羽根フィッシュです。クリーパーで初めて釣ったと。その記事にこうありました↓(バケツをひっくり返したような雨の中で)「ホナケンw 釣ったことないけど、釣れそうだな。・・・(途中...
羽根モノルアー知識・ネタ

ビッグクローラーベイト情報充実のルアマガアドバンス

ルアーマガジンADVANCEの新作「Neoサーフェイスゲーム」。トップのジャンルとしてビッグクローラーベイトをこれだけ大きく取り上げた媒体は初ではないかと思います。以下、内容について気になった部分中心のレビューです。■ダッジ(レイドジャパン...