つかじー

スポンサーリンク
雄蛇ヶ池メディア露出

バスプロじゃやらない冬野池テク ~ロッドアンドリール~

今日発売のロッドアンドリールの記事、 「バスプロじゃやらない冬野池テク」(p.46~)見ました? 記事内の写真に写っている堰堤と階段、遠くに見える排水施設。この記事の取材場所ですが、わたしのブログをよくご覧いただいている人はわかりますよね?...
タックル関連その他

ウエストハイウェーダーがおすすめな理由!そのメリット(リバレイRVアクアマックスウエストハイウェイダー)

ウェーダーはこれまでに7種類(5メーカー)を使ってきたのですが、今は「リバレイ RVアクアマックス ウエストハイ ウェイダー」を気に入って使ってます。おすすめです! ウェーダーを選ぶ際のポイント 雄蛇ヶ池での使用を例に、ウェーダーを選ぶ際の...
バス釣りパターン・釣り方

真冬のバイブレーションのバイトについて(その4)

写真はサワムラのバイブレード。バイブレーションとスピナーベイトのハイブリッドという面白いルアー。 でもこれ、あまり人気ないですよねー。 わたしもほとんど使ってないですw。 もちろん最初は「いいかも」と思って買ったんですが、実際に使ってみると...
羽根モノルアー知識・ネタ

クリーパー&ホグバスターの速巻き/鳥の水浴び釣法

ウエイトが45gぐらいあるハイフィンのビッグクローラーベイト。作りがおおざっぱというか、見た目はかなりアメリカンなルアーです。 クリーパー・ホグバスター(HI-FIN) ジョイントボディのほうがホグバスター、ジョイントでないのがクリーパーで...
ワーム/ジグ

冬用ワンナップシャッド邪道チューン

ワンナップシャッドエボリューション(6インチ)の冬用チューンです。見た目はこんな感じですが、キモはその使い方です。ニョロニョロじゃないよw 2年ぐらい前にもちょっとお披露目したのですが、 ボディにゲーリーのフラスカートを埋め込み、ネイルシン...
ハードルアー

冬のバズジェット

冬場に雄蛇ヶ池で使うトップウォータールアーのひとつがバズジェットです。 でも、冬は出てもミスバイト率が高い。バズジェットだと「ガシャッ」ってあたったけどのらず…みたいなバイトが多くなります。わたしの経験では。 バズジェットの冬用セッティング...
雄蛇ヶ池経年変化・釣果まとめ

ルアー別釣果集計2010@雄蛇ヶ池(続き)

ちょっと時間たってしまいましたが、ルアー別集計の続きです。 バイブレーション… 22本 トップウォータープラグ… 16本 ジャークベイト… 11本 ラバージグ… 11本 スピナーベイト… 8本 クランクベイト… 6本 ワーム… 5本 ビッグ...
雄蛇ヶ池経年変化・釣果まとめ

ビッグバスの減少~2010年の雄蛇ヶ池~(その3)

Tackさんのブログによると、 2010年ビッグバスダービー(ボートで釣った50upの本数を競う)の優勝者は50up4本だったそうだ。 近年の雄蛇ヶ池ビッグバスダービー優勝者の50up本数は下記の通り。 2010年… 4本 2009年… 8...