つかじー

スポンサーリンク
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池10/2の状況

午後の釣行。天気は曇り。地面が濡れていて雨は降ったようだが、すっかりあがっていた。水位はまだマイナス1m前後の減水。写真は弁天谷津。アオコは場所によってかなり酷い所あり、悪化傾向の様子。釣果はトップで1本…
ビッグバド・バド系

缶さんGバドで10本目

朝っぱら、缶さんからメッセージ受信★「師匠!今年9尾目です!」( ´ ▽ ` )イイサイズ!さらに・・・「よっしゃー!そろった!!」詳しくは缶ブログで( ´ ▽ ` )缶さんAZS!Gバドのテストユースお願いした時、ここまで使ってもらえると...
リール

13メタニウム使い込み後

13メタニウム3種類のギア比。使い込んでその後ですが、XGを使うことがなくなり・・・結論出ました。XGは黄色い看板のお店行きです。ギア比は、13メタニウム: 6.213メタニウムHG : 7.413メタニウムXG : 8.5理由は前に書いた...
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池9/18の状況

午後の釣行。写真は大谷津西側のワンド奥。このあたりは減水でドシャロー状態。皿池だというのがよくわかる。下の写真の正面、この奥が大谷津の小池。このあたりも草ボーボー。もちろん小池は干上がっている。水位はあまり変化なくマイナス1m前後。雨で増水...
羽根モノルアー知識・ネタ

デカ羽根モノ狂の詩

以前に書いたビッグクローラーだからこそできる神業的デッドスローの話。それベースの続きで、「ビッグクローラーだからこそできる神業的デッドスローだからこそできる曲線リトリーブ」の話です( ´ ▽ ` )マワリクドイつまり、デカ羽根モノを曲がるよ...
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池9/11雨の中トップで3本

午後の釣行。雨ですこし肌寒い。写真は池の最奥、松田谷津。水位はマイナス1m弱。水質はステインからマッディの中間ぐらい。最近の雨のせいかアオコ系の濁りはさほどでもない。まずアベンタクローラーに38cm。けっこう遠くでバイトしたのですが、でかい...
ビッグバド・バド系

Gバドの金属音

Gバドこだわりの金属音。それは「鳥が鳴くような不規則な音色」なのですが、缶さんがその音をうまく録ってくれました( ´ ▽ ` )缶さんAZS!!音デカくして聞いてください。手でiphone持って撮ってるみたいです。Gバド自体はほとんど写って...
房総野池ダム湖釣行記

亀山釣行8/25(番外)

昼から亀山。ゆるい釣行。今年はじめてのオジャガ以外のフィールド( ´ ▽ ` )バックシートです。おりきさわボートは干上がる寸前でかろうじて営業してました。土砂の堆積がすごいですね。20年ぐらい前と比べると猪ノ川なんて信じられないぐらい埋ま...