雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果 雄蛇ヶ池9/18減水160cm自作デカトップで4本 午後の釣行。写真は裏堰堤前。 水位は相変わらずの減水でマイナス160cm程度。 水門のメンテナンスは完全に終了していない様子で、もうしばらくはこの水位のままか。大雨の跡にもかかわらず、流れ込みは僅かにちょろちょろしか流れていない。水源の水を... 2015.09.18 雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果
羽根モノルアー知識・ネタ 注目の新デカ羽根モノルアー3つがリリース目前 近々リリース予定、注目のデカ羽根モノ3つ。それぞれに異なる狙いや特徴があり、面白いです。まとめました。 アベンタクローラーGT(早くて9末) アベンタGTはリリースが決まったようです。数日前にイマカツWEBサイトで「長さ83mm、重さ29g... 2015.09.16 羽根モノルアー知識・ネタ
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果 雄蛇ヶ池9/13の状況 午後の釣行。今日は雄蛇会第4戦の日。 試合終了時間を過ぎていてボートはもう浮いていない。写真は取水場跡とヤケ谷津の間の岬から堰堤方向。このように岬まわりもかなり歩ける状態になっている。 水位はマイナス150~160cm。水質はアオコの濁り有... 2015.09.13 雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果
バス釣り雑誌・本・DVD 適材適所のルアーセレクト(青木大介著)さよならパターンフィッシング!巻物でサーチをやめる! 書評です。 適材適所のルアーセレクト(青木大介著) 青木大介著の「適材適所のルアーセレクト」。バスフィッシングの定説や定石の否定=刺激的な興味深いフレーズが随所に出てきます。一部を紹介すると、 ●さよならパターンフィッシング ●巻物でサーチ... 2015.09.12 バス釣り雑誌・本・DVD
羽根モノインプレ 羽丸(マルテ)実釣インプレ!異色のデカ羽根モノルアー ビッグクローラーベイト、羽丸(マルテ)の実釣インプレです。 羽丸(マルテ) ダッジとほぼ同時期にリリースされていた、マルテ(MARUTE)の羽丸です。硬質発泡樹脂製、ジョイントボディで130mm、重さは2ozあるまさにデカ羽根モノルアーです... 2015.09.04 羽根モノインプレ
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果 雄蛇ヶ池9/3マイナス150cmの大減水 午後の釣行。前回からさらに20cmぐらい減水し、水位はマイナス150cm程度。堰堤前もゴロタ石が露出してきた。この水位は少なくてもここ10年では初めてのことだと思う。 ボート桟橋付近は金庫とドラム缶が見えている。 取水場跡の古い杭の列が見え... 2015.09.03 雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果
羽根モノルアー知識・ネタ まだ進化するデカ羽根モノルアー、自作アベンタ亜種 アベンタクローラーの進化型プロト2種が公開されましたが、これもアベンタ亜種=アベンタの羽根を使った私の自作羽根モノルアーです。 去年最初に作ったときの記事でざくっと書いている、その核心部の話です。 ボディ長はできるだけ短く8cm、それでもウ... 2015.09.01 羽根モノルアー知識・ネタ
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果 雄蛇ヶ池8/30デカ羽根モノで2本 日曜日午後の釣行。 減水で余水吐の前が完全に干上がっている。水位はマイナス130cmぐらいで前回からほとんど変化なし。水門は放水を停止していた。 水温は23~24度、だいぶ下がってきた。水質はアオコ系の濁り。写真はアオコマットの断片。 オカ... 2015.08.30 雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果