【ワーム補修剤まとめ】spike-it fix-a-lureがおすすめ!セメダインスーパーX(接着剤)とも比較

スポンサーリンク

ワーム補修のまとめです。ワーム補修剤(ワーム補修液)は、壊れたワームを再度固定する接着剤です。初めて使うならspike-it fix-a-lure(フィックスアルアー)がおすすめ、セメダインスーパーXとも比較します。

spike-it fix-a-lure(フィックスアルアー)

はじめての人は spike-it の fix-a-lure を使ってみてください。セメダインスーパーXや接着剤系に手を出すのは後でいいと思います。下の写真で黒いラベルが fix-a-lure です。

ワーム補修液(ワーム補修材)

Fix-A-Lureは、補修したことによってワームの動きなどに悪影響が出ることはほとんどないと思います。それくらい良好です。

補修剤の代わりに、ライターで炙って溶かしてくっつけるのももちろんアリですが、接着部位やワーム素材によるでしょう。

フィックスアルアーが固まる? 長持ちさせる方法

「フィックスアルアーが使い切る前に固まる」という話をよく聞きます。

それは、キャップを強く閉めるだけでも改善します。「別のハケを使いワームの成分を混じらせない」「冷蔵庫で保管すると揮発が抑えられる」「有機溶媒で希釈する」などの方法もあります。詳しくは下記をみてください↓

フィックスアルアー(Fix-A-Lure)長持ちさせる方法アレコレ&ワーム補修剤の使い方
フィックスアルアー(Fix-A-Lure)を長持ちさせる方法と、その類似品の話です。 ワーム補修剤は、ワームを直して繰り返し使う、あるいは事前補強できるので、使い始めると手放せなくなる商品ですよね。 フィックスアルアー(Fix-A-Lure...

ワーム補修剤・補修用接着剤の使用状況アンケート

アンケートをとってみたら、意外にも「補修するつもりなし」が多数派で49%もいました。

 

もったいない!笑 でも、私がワーム補修剤を使う理由は、ワームがもったいないからだけじゃないです。

補修すれば復活し、強くもなる

自分が補修剤を使うのは、主にオフセットフックを使用するワームです。

たとえば、デスアダー8インチ。素材はけっこう丈夫なほうですが、それでも補修剤を使います↓

(デスアダー8インチ)

理由は、

デス8はフルキャストでぶっ飛びます。素材は丈夫ですけども重量があるため、遠投して使ってる時には針持ち部の強度がほしくなります。

 

でかいワームなので何本も持っていきたくないんですが、補修後のほうが壊れにくいと思います。何度も補修してけっこうもたせてました。(カラーによっても微妙に素材強度が違う)

補修して新品よりも強くなる場合あり

修復後のほうが、頭が裂けにくかったりフックがズレにくくなることも多いです。

柔らかくて針持ち悪いワームほど、補修後は新品よりも針持ち良くなる可能性が高いです。しかし、柔らかい素材は補修の積み重ねに弱いと思います。

逆に、硬めのワームならわりと何回も元の強度に補修可能だと思います。

新品の補強もやる

新品ワームに補修剤を塗れば補強になります。

たとえばダイナゴン4.5(旧タイプ)。「裂けやすい」だけでなく「パーツがもげやすい」(もげたら修復できない)ので、事前補強します。

(特に赤い部分に補修剤を塗ります)

ダイナゴンでカバーを撃つと、だんだん腕やパーツが傷んで切れてきます。あらかじめ千切れやすい部分に補修剤を塗って補強しておきます。そして千切れる前には交換し、修復して次回また使います。

(ダイナゴン4.5は入手困難だったので、これを相当やりました)

ワーム補修の副次的効果

ワームが壊れにくくなれば、釣りをしている時にワーム交換頻度が減らせます。

それから、持って行くワームの本数も減らせます。荷物を減らせることがオカッパリだとウレシイのです。いろんな種類を持って行く人は特にです。(釣ってしまうとワームは痛むので、釣れるフィールドではメリット薄れる)

このように、事前に手間をかけた分、釣り場では地味に効果をだせます。お財布にやさしいだけじゃないのです。

ホームセンターで売ってる接着剤でワームを固定する

ワームの補修に、ホームセンターで入手できる「セメダインスーパーX」などの接着剤も有効です。

しかし、セメダインスーパーXは接合部位等によってうまく接合できない場合があります。たとえば、千切れたパーツを別の不要ワームからもってくる時。特に下記の赤丸のような、カットした断面がキレイなパーツを接合する場合にデメリットが顕著になります。

セメダインスーパーXは固まるまでに時間がかかるので、その間ズレないようにおさえてやらねばなりません。おさえていたにしてもうまく接着できなかったりします。上手にやれば接着できるかもしれませんが、非常に面倒だと思います。

それに対しFix-A-Lureなら、塗るとワームが少し溶けるので20秒も手で抑えれば仮接合の状態になります。あとはそのまま放置。短時間でしっかり接合できます。この差は歴然です。

ワーム補修でフィールドに捨てられるワームも減る

みんなで使えばフィールドに捨てられるワームも減るよね笑。補修する手間が増える以外は、良いことずくめだと思います。

 

無効なURLです
https://mikan-60up-saitama.com/tackle-and-lure/custom-tackle/post-0-65

コメント

  1. 上州の男オオカミ より:

    つかじーさん、今晩は。
    私は補修液を使った事が無いです、買おうとして探した事はありますけど見つからなくてそのまま忘れてしまいました。

    でも駄目になる前に補強って思い付きませんでした、また改めて探して買います今度こそ。

    つかじーさんの、みんなで使えばゴミが減るよねに強く共感します。

    因みに本日、霞で爆風の中ガンバりましたがボウズでした。ルアーにラインがひっかかてきたので、捨てるんじゃねえよってブツブツ言いながら手繰ってたらOSPのバルナが付いてました。最近の人は手元から切ってしまうんですね20メートル位ありました。話がそれました。

    • つかじー より:

      上州の男オオカミさん、どうもです~
      ぜひ使ってみてください(^^)キャップはきつ~くしめてね笑
      ラインを手元で切っちゃう人、いますね。わたしもよくそういうのあります(^^;)

  2. 房総族 より:

    お疲れ様です
    補修剤使いまくりですよ
    ブルフラとかも裂けまくるんで大活躍。
    それとfixは接着が強力なんで自作のクロー系や、内緒ですけど最近は三角Tサンなんかも使い古しワームで完コピです 笑笑

    • つかじー より:

      房総族さん、どうもです!
      使いまくりでしたか(∩´∀`∩)サスガ
      ブルフラにはいいって聞きますね!わたしはワームあまり使わなくなってるのでブルフラほとんど使ったことないです笑 何袋も持ってるけどね~笑笑

  3. […] まず探したのは、専用アイテム、スパイクイット/フィックスアルアー。アングリングバスでもお話をうかがったことがある雄蛇ヶ池のつかじーさん。ハネモノ界のカリスマ的存在でもありますが、ハネモノしか使わないというわけではなく、あらゆるルアーでバス釣りを楽しんでらっしゃいます。つかじーさんも、ワームの補修にはフィックスアルアーがおすすめとのこと。 […]

タイトルとURLをコピーしました