アカガエルパターンの話です。
亀山ダムの晩冬アカガエルパターン
バサーNEO田辺道場@亀山湖(2/26・27)では、亀山のローカルベイトであるアカガエルをバスが狙う…という内容でした。
たぶん亀山は山間部に多いヤマアカガエル、雄蛇ヶ池はニホンアカガエルですが、似たような生態だと思います。
雄蛇ヶ池のアカガエルパターン
雄蛇ヶ池で、バスがほんとにアカガエルを意識して動いているのか?
その真偽はわかりませんが、
「カエルが動く条件」のときには、バスも高確率で動いています。冬に釣り込んだ経験からそう言えます。
では、「カエルが動く条件」とは何か?
それは「雨」です。
雄蛇ヶ池では、雨の日なら2月にカエルを見るのもめずらしくないです。
冬のバズジェットパターンとアカガエル産卵行動の関連性について
亀山湖で有名になった冬のアカガエルパターン。雄蛇ヶ池のアカガエルパターンは前に書いたのですが、冬のバズジェットパターンについてもアカガエルがらみと考えています。どうしてかというと… 冬に産卵するアカガエル、産卵行動の特徴 亀山はおそらくヤマ...
次の写真は先日、3/1の雄蛇ヶ池釣行時(雨の日)に撮ったアカガエルの卵です。田辺さんの亀山取材のわずか2日後です。
この日、釣果はトップで50cm1本。寒い雨の日でした…
釣った場所のすぐ背後に、ハイシーズンにはカエルだらけになることがある湿地。←ここ重要!
オジャガ通なら場所の想像つきますかね。ボートの方は無理かも。
写真はないのですが、その近くの岸際でカエルを見つけました。半冬眠状態なのか水底で固まって全く動きませんでした。
つまり、「この時期にカエル喰いデカバスがいてもなんの不思議もない状況が雄蛇ヶ池にもある」ということです。
雨なら、冷たい雨でもOK
よく、暖かい雨がいいって言いますよね。水温上昇傾向がいいと。でも、冷たい雨でもOKです。水温が低くてもOKです。わたしの実績ベースです。
たとえば、2012年2月22日。水温6度、トップで49cm。
コレですね↓
(記事を見なおして冬の釣り方について書いた最後の部分をカットしました。なので、みかんさんのコメントと整合とれてません。スミマセン)
雄蛇ヶ池2/13デカ羽根モノ炸裂★妄想アカガエルパターン
午後の釣行。南風が強めで気温が高く17度以上ある。水位はほぼ満水。 写真は裏堰堤。右の斜面が刈られて入れるようになっている。岸際のブッシュを撃てるが掛けたらランディングが難しそう。 水温をチェックしようとすると水温計死亡が判明。とりあえず岸...
コメント
単純にトップで釣れると面白いから、とかではなく、つかじーさんの場合、デカイ個体を狙い撃ちする手段を追求していった結果がトップなんですね。
新しいパターンを探そうとすれば、かなりのトライ&エラーが必要ですよね。私も型にハマらずに、色々な釣り方を模索していきます( ´ ▽ ` )
寒くても雨はプラスに働く。これは重要ですね。人間には辛いですが。。おじゃがでもカエルパターンありなんですね。私も色々トライ&エラーしたいですが、釣りに行く回数が少なくなっちゃったので何とか魚に触れたいという方向にいっちゃってます。釣り人ならたまの釣行で魚が釣れないとストレスたまっちゃいますからね。
みかんさん、どうもです!
そうです。けど、最初は冬でもトップで釣ると面白いなって単純にw
Tackさん、どうもです!
そうですね~。そういう人には今のオジャガはオヌヌメできませんよw。もうわかってると思いますが。そういう考えの人はもうほとんどこなくなってるでしょうね。
どうもです^ ^
オジャガにも、カエルパターン
あると思いますよ!
亀山と全く同じだと思いますw
カエルパターンは関西では聞きませんが、実際は状況が合えばどこでもあるんでしょうね~
雨パワーに関しては全く同感です。冷たい雨や雪の日でも釣れることはありますね!!
気圧の影響?
カエルパターン これに惹かれてフロッグロッドも用意しました
が
まだ とれてまてんが・・・・
カエルパターンの魚はデカそうですね
冬の雨は長い時間は持ちませんが、信じて投げるといいことありそうです!!
クリーパーさん、どうもです!
ありますかね( ´ ▽ ` )
フッチャンさん、どうもです!
直感的には状況からして喰ってる気がするんですけど、証拠はないです(^_^;)
RINZOさん、どうもです!
わたしはオジャガでフロッグは使いませんw
フロッグっぽい系も使ってません。デカイルアーでOKです( ´ ▽ ` )ノ
アカガエルパターン強いみたいですね。
特にトップの方達では定番らしいです。
いろんなパターンがあって面白いなぁと思ってますw
マクソンさん、どうもです!
> 特にトップの方達では定番らしい
亀山に行ってるトッパーさんですね^^
冬に釣ってますよね!