雄蛇ヶ池9/18の状況

スポンサーリンク

夕方の釣行。北岸の遊歩道は、ゲートにカギはがかかっておらず開いてはいるが立入禁止の掲示はでたまま。わたしはあまりこだわりがないので今日も南岸へ。
写真は大谷津。水位はマイナス60~70cmぐらいで減水がややきつくなってきた。表層水温は27~28度。




減水している岸際を見ていたら、30年ぐらい前に大発生したことがあるオオマリコケムシのようなゼリー状の物体を見つけた。オオマリコケムシは亀山湖でも見たことがある。



今日はチューンしたデカトップの効果を確認する目的でトップしばり。
釣果は46,45,40の3本…


46cm




40cm



45cm



短時間でいつもより手ごたえあり。チューンが効いているとみていいかもしれない。
スズメバチの件ですが、
スズメバチに刺された人でもでたのか?スズメバチの巣でもどこか遊歩道沿いにでもできたのか?何か情報をもっている人がいたらコメントください。雄蛇ヶ池でスズメバチなんてまったく珍しくもないいつものことなので、おそらくいつも以上の何かがあったんでしょうけれども。。
スズメバチで立入禁止になっているはずの対岸を見ていたら、散歩する人、釣りをする人がけっこう見えましたが、ズズメバチがでてる場所など何か気づいた方いましたら匿名でいいのでコメントください。次回あたりわたしも北岸の様子を確認してこようかと思っています。

コメント

  1. Basser Tack より:

    トップで3本、ナイスフィッシュです!チューン効いてますね。
    しかし、減水きついですね。。カバーなさそう。。

  2. より:

    参考にさせて頂き、池で釣行しております。
    スズメバチの件ですが、土曜も池中で飛び回ってました。
    2・3回、頭上まで来て怖い思いをしました。
    昨年は養安寺にかなり大きな巣がありましたが今年は見る限り巣は見受けられませんね。
    皆さん注意して釣りしましょう!

  3. ころっけ より:

    こんばんは。
    トップフィッシュ、あいかわらず、お見事です。
    ところで、つかじーさん、亀山湖行かれる時もおかっぱりなんですか??

  4. つかじー より:

    Tackさん、どうもです!
    ひさしぶりの減水ですねー。ここまで減るとカバーがだいぶつぶれますよね。tackさんの釣りには影響大きいね。
    でも、予報では明日以降それなりの雨が降るようなのでもしそうならだいぶ戻すかも。まあ台風なんで予報外れるかもしれませんが。。

  5. つかじー より:

    蛇さん、こんにちは^^
    情報ありがとうございます!
    そんなにいましたか。とりあえず、遊歩道付近に巣がないのであれば一安心ですけども。

  6. つかじー より:

    ころっけさん、どうもです!
    亀山はさすがにボート乗ります。いつもバックシートですけど^^
    エレキ持ってる友人といっしょに行ってます。

  7. ぽにょーかー より:

    はじめまして。いつも楽しく拝見しております。
    スズメバチの件ですが、11日(日)に刺されている人がいました。
    自分が目撃したのは二人です。救急車も来ていたので、おそらく何人かやられてると思います。幸い自分は無事でした。近くを飛んではいましたが。。
    場所はつかじーさんの地図でいう、7.取水場跡付近~9.弁天谷津にかけてです。時間は15時前後だったかと…
    雄蛇ヶ池にはあまりいったことがないので、スズメバチ多いな、危ねーな、って印象だったのですが、やはり異常事態だったのですね。

  8. つかじー より:

    ぽにょーかーさん、はじめまして^^
    情報ありがとうございます!
    マジすか。救急車ですか。( ̄Д ̄;)
    そりゃ観光協会が立入禁止にするわけだ。
    巣が遊歩道近くにあるのか、何をしていて刺されたのか、オオスズメバチかキイロスズメバチか…
    雄蛇ヶ池でよくみるのはオオスズメバチのほうですが、キイロスズメバチは巣の近くに行っただけで刺されるぐらい攻撃的だそうです。もしキイロの新しい巣が遊歩道近くにできたのであればあなどってはいけませんね。。

  9. トカラマニア より:

    こんばんは
    スズメバチですの件ですが、
    地図で言うと8番ですか?
    休憩所?の辺の遊歩道の木の中に巣がありましたが、これってスズメバチですかね?
    もっと小さかったような気がしますが、
    けっこう攻撃的でしたけど…。

  10. つかじー より:

    トカラマニアさん、
    情報ありがとうございます!
    というと弁天ヤツとヤケヤツの間の部分ですね。横にそれた所ですし、わたしはあそこはほとんど行きません。。
    小さかった、木の中に巣があるとなると、それはキイロスズメバチかもしれません。。

タイトルとURLをコピーしました