午後からの釣行。14時ぐらいに堰堤に到着。ボートの数はそれほど多くないが、オカッパリバサーは多い。写真のように水門横の余水吐から湖水が流れ落ちている状況で水位はジャスト満水。この時期の満水はここ数年ではめずらしい気がする。
ブルーギルの動きがだいぶ活発になってきて、下の写真のようなシャローに集結している場所も見られる。(子バスも混じっている)ギルのスポーニングが近づいているのだろう。
いい天気だからか、今日もおかっぱりが多くて思うようにポイントに入れない。とりあえず人がいないところがあればすかさず入るしかないという感じ。はじめてわりとすぐ、最初のバイトは草の中。高比重ワームのノーシンカーで、ボシュっとバイト音がしたのだけど、ミスしてしまった…
同様にして次のバイトは14:30頃。
今度は無事キャッチ。46cmのアフター。
風がだんだん強くなって湖面が波立つ感じになってきたので、ワームでセコセコ撃つのをやめてトップで流していく。
15:20頃、トップでガバッといい感じのバイト音。
回復している感じの44cm。
続けて15:30頃、これもトップで40cm。
尾びれがぼろぼろのアフター。
日が暮れてきて、夕まずめにトップでショートバイト。
ずっしり重いプリの47cm。腹がパンパンで卵がでてきそう。もうすぐくる満月で産卵するのでしょう。
これでストップフィッシング。
1本ミスはあったけど、今日はさえていた感じ。
晴れの日の昼間に、すでにトップで反応があるし、今年は雄蛇ヶ池のバスの回復が早めに感じる。
コメント
日曜で人が多いのに
これだけの結果を出すなんて流石!です!!
大網のKさん、どうもです。コメントありがとうございます^^
ハイプレッシャーな人が多い中での釣りばかりしているとそれなりに対応できるものですね。でも昨日はできすぎでしょう。
コンスタントな釣果はさすがの一言です!
しかも人が多いのに・・・
僕はデカイの狙うとボーズか一匹ってのが
殆どです。
恥具さん、どうもです!
わたしの場合、毎回同じフィールドですから。それもず~と長い間^^;
あとは年の功ですかねw。
おかっぱりでこの釣果はすごいですね。でも、まだ、プリがいる写真をみると、そそられます。なんだか、おじゃがいけに行きたくなって着ました。
隠れバサーさん、
コメントありがとうございます!
例年であればプリはまだしばらく釣れます。数は少ないですが。
雄蛇ヶ池は、6月の最初の大潮がスポーニングのラストになることが多いように思います。
つかじーさん、ほらぁ、爆釣じゃないですか~笑。
でも、つかじーさんのブログ見て勘違いしてる人多いんじゃないかなぁ。お気楽に出かけて真昼間からナイスフィッシュがトップでドバドバ。
みなさん、そりゃ幻想ですよ。つかじーさんなんて人も実在しないのです。←これは嘘!今作りました。
でも、オジャガの厳しさ、ハンパないのは真実です!朝からボートに乗ってNBNFが3日も続くとさすがに凹みますよ。オジャガの堰堤はボーターにとっては地獄です。多くの者が、夢破れ、心と足腰を折られ泣きながら家路に向かうのです。
でも、また行っちゃうんだな~懲りずにネ!?
おぉー‼良い釣果ですねー♬
つかじーさんはオカッパリ釣行の時はタックルは何本ですか?
同じオカッパラーとしては気になるところです(^^)
T.Hiroさん、どうもです!
コメントありがとうございます^^
多くの人は一般解を狙っていますけど、この時の昼間のトップは特殊解みたいなものです。そういう釣りもありえるのだから面白いですね。
> オジャガの厳しさ、ハンパないのは真実です!
ほんとそう思います。通った人にはわかるはずですよね。
だからそれを克服したくなるんですが^^
メンタイさん、どうもです!
だいたいベイトロッド2本、たまに1本です。
今ですと2本のときは、カバー撃ち用のHロッドとMHのグラスロッドです。硬いグラスロッドはデカ系のショートバイトを獲るのにも活躍します。
ご回答ありがとうございます。
なるほど、やはり1〜2本ですか!
私も1本がほとんどで、気合い入れて挑む時だけ2本なのですが、途中で邪魔になっていつも後悔してます^^;
基本 面倒くさがりなんですw
メンタイさん、どもです!
ほんとそうですよね~
わたしも以前は極力1本派でしたよ^^
今は、
「今日はトップしかやらない」とか決めれば1本でいくのですが、そうでなければ、タフな中でミスを減らすためには2本必携になってしまいました。
まだまだプリもアフターも居るんですね
今年はやはり異常気象ですかねぇ?
中Zさん、どうもです!
これ普通です。例年こんな感じになります。
バスの産卵は6月のはじめ(年にもよります)ぐらいまで続くので、プリは少なくなりますけど釣れます。