雄蛇ヶ池ポイントガイド(9)弁天谷津

スポンサーリンク



■弁天谷津全景
弁天谷津は北岸のワンドの中では一番広い。また、他の北岸のどのワンドとも似ていない。ワンド内は沖方向へ徐々に深くなっていく感じでブレイクラインはない。以前は沖に2本の杭があったがそのあたりの水深は深い。堰堤の排水門が放水していれば弁天沖は水の動きが比較的あるエリア。
弁天谷津付近の遊歩道は高い位置を通っているが、この写真はそのもっとも高い西寄りの位置から撮影。急傾斜の斜面は刈り取られた竹で覆われているが、岸際まで降りていくルートは何本かある。


■弁天谷津とヤケ谷津の間岬、休憩所付近
写真の後方が岬の先端。急傾斜を降りればおかっぱりできる場所が存在するものの、今は崩れぎみで危険を伴う。


■弁天谷津中央付近の岸際
ワンド奥の岸際(写真で右側)にはブッシュが並んでいて、シャローではもちろんこのブッシュが狙い目。陸から普通にやるとブッシュ裏側の浅い部分しか撃てないが、無理してもっとツッコミたい。このブッシュ前の水深は満水時で1m~1m20cm程度。


■弁天谷津西側、藪刈り直後
弁天谷津西側のシャローにブッシュはほとんどなく、写真で見える大きな木が1本水中に生えている。その木の近くなど、岸際まで藪漕ぎして降りてこれればおかっぱりできる。


■弁天谷津シャローの木
その、弁天谷津のシャローの水中に生えている木。大きな木なのでシェードができてバスの付き場になる。誰が見てもわかりやすいのでプレッシャーは高い。弁天谷津がオオカナダモで覆われていた数年前であれば、ボートで近づきずらかった時期にこの木の中はおかっぱりのスイートスポットだった。


■弁天谷津シャローの木、減水時
減水時に同じ木を横からみたところ(減水1m強)。高水位では水没している枝や根が見えている。


■弁天谷津東側、満水時
ワンドの東側は西側より傾斜がきつく崖状になっている。この時は刈られた竹が水に落ちている状態。こちらサイドは大きく減水しないとおかっぱりで攻めるのは難しい。


■弁天谷津東側、約1m減水時
ほぼ同じ地点から、夏場の減水時の様子。ある程度減水すると、木の下を通り抜けて岬近くまで長靴でも行けるようになる。ワンド西側に比べ、東側は倒木や沈み物が多いようなので根掛かりに注意が必要。


■弁天谷津東端の岬
減水時の弁天東端岬周り。減水が1mを超えると岬まわりは硬い岩盤が露出してその上を歩ける。


■弁天谷津東端の岬、その2
岬の先端あたりに大きな倒木がある。崩れて落ちてきたと思われる岩もゴロゴロしている。この岬は崩れかけているので注意が必要。


■弁天谷津東端の遊歩道
東端岬付近、遊歩道からの眺望。遊歩道が高い位置にあり、大谷津や小谷津方向がよく見える。

 

◆雄蛇ヶ池一周コース 次のワンド

雄蛇ヶ池ポイントガイド(10)堰堤と水神宮
■水神宮 雄蛇ヶ池の守り神である水神宮。堰堤の右手、岬の上にある。 ■水神宮の岬 後方、水神宮からの眺め。岬の先端はいつかの大雨で崩れた。その結果いいカバーができているようだがオカッパリでは撃てない。 ■水神宮と弁天谷津の間 水神宮の西側、...


裏堰堤 - 松田谷津 - 半夏生ワンド - ポンプ小屋 - 大広の西 - 流れ込み - 取水場跡 - ヤケ谷津 - 弁天谷津 - 表堰堤 - 桟橋 - 大谷津1 - 大谷津2 - 小谷津 - 生物自然

コメント

  1. たくぴー より:

    弁天ヤツ、私的にはいい思いをしたことのある、お気に入りの一つの場所です。沖の2本杭のうち、一本は今は先が短くなってしまいましたね。折れちゃったのか、傾いたのかな。。

  2. つかじー より:

    たくぴーさん、どうもです!
    > 一本は今は先が短くなってしまいましたね。
    そうでしたか。気づきませんでした。あの杭まわりは狙い目なんでしょうね。ボートなら。

  3. BEAR より:

    こんにちは
    昨日行ってきました。教えて頂いた通りめちゃくちゃ混んでました(笑
    結果は1匹で難しかったですが歩いて周れるし楽しかったです。
    自分のブログにも昨日の事を書いてみたので暇な時にでも見て下さい。
    これからもブログ拝見させて頂きますね。

  4. つかじー より:

    BEARさん、どうもです^^
    ナイスです。釣れてよかったです。
    大谷津でしたか…ガイド関係なかったですね~^^;

  5. ましも より:

    GWはめっちゃ混んでそうですねー。
    こんどガイドを手本におかっぱりオンリーで
    いこうかしら。

  6. つかじー より:

    混んでると思いますよ。
    たぶん駐車場がいっぱいなぐらい。^^;

  7. おじゃじゃ より:

    >弁天谷津がオオカナダモで覆われていた数年前であれば〜スイートスポットだった
    良い意味でも悪い意味でも「変化」するから面白いのでしょうね。釣り人は自然との追いかけっこを楽しむ。
    そして結果を出すつかじーさんには頭が下がります^^

  8. つかじー より:

    おじゃじゃさん、どうもです!
    失ったもののほうが大きいというのはありますが、ソウギョによってもたらされた変化に対応していくことに面白さはありますね。たしかに。それは同感です。
    でも、魚にとって不利な条件(隠れ場がほとんどなくルアーのアプローチから逃れることができない)に変化しているのでそういう意味でいえば個人的にはつまらない気がしてます。。まあそうは言ってもバス釣りは楽しいですよ。^^

  9. より:

    降りるの結構急です(笑)。
    竹に捕まりながら降りた記憶があるんですが、今はどうなってるんだろ(刈られたのかな?)。
    ここは上から見て何時も埋まってて、『良いポイントなんだろうな~』と思いつつ通り過ぎてたんですか、何時からか急に人が居なくなり、降りてみたら葦もウィ-ドも無かったです(汗)。まあ木がある程度でした。
    一応小バスの釣果は有りました。
    減水してないとスニ-カは辛いかな~

  10. つかじー より:

    そうですね。急斜面ですので気をつけて歩く必要ありますね。今は竹の切った跡が危ないです。

タイトルとURLをコピーしました