せっかく撮ったので癒し系(?)のフォトを何枚か。
ウシガエル。 このどっしりとしたたたずまい。車に例えると、さしずめアメ車のHUMMERか。アカガエルはカローラ、みたいな。。
オカッパリの岸際カバー撃ちでは、抜き足差し足忍び足。でかいバスほどちょっとした気配で警戒する。ウシガエルも人の気配に結構敏感なので、これだけ接近してウシガエルに気づかれなければ完璧。でも疲れる(笑
ミドリガメの子供。久々に見つけた。甲羅の直径はまだ3~4cmぐらい、ちょうど昔の縁日で売ってたぐらいのかわいいサイズ。隠れ場所のウィードが全くなくなって小亀はバスに食われてるのかも。バスはカメ食うのかな?食いそうな気はしますが。。
雄蛇ヶ池の湖畔ではハンゲショウ(半夏生)の花が咲き、葉も白くなりました。ハンゲショウは、県によっては絶滅危惧指定を受ける貴重種。半夏生と呼ばれる時期(7月初旬)に花がさくのが普通だが、今年は10日以上早めな感じです。
コメント
萌え~~~
相変わらずきれいなお写真ですね。いいカメラなんでしょうね。腕ももちろんのこと。カメ食べれるんですかね?甲羅が消化できるか。。あるビデオで、鳥の雛が泳いでいるのをバスが加えるシーンを見たことがあります(汗)
トンカツ和幸さん、
期待してたリアクション、ありがとうございます!
たくぴーさん、
消化できるのかわかりませんが、勢いでくっちゃいそうな気がしますよね。一度食って消化できなきゃ吐き出すのかな。。
僕はワニの子供をバスが食べる映像見ましたよ!
以下、ニコ動のアドレスですが…
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1069674
ザリガニの足が消化できずに、バスの肛門から出ているのを見たことがあります。
バスの口からワニの顔が見えてるってのもすごいシーンですね…。
陸ッパると時折清清しい香りがして癒されるんですが、ハンゲショウ(半夏生)の香りですかね?。
正直釣果以上に目的だったりします(笑)。
>ザリガニの足が消化できずに、バスの肛門から
それって釣った魚ですか?
その後の処理って(抜くの?)どうするんですかね(笑)。
はい。群生していることもあってハンゲショウはけっこう匂いがしますね。ドクダミ科ですがドクダミよりいい匂いだと思います。緑を感じるようなフレッシュな香りかな。
鴨さん、抜かずにそのまま逃がしてやりました。おそらく消化しきれなかったものそのままでて問題名はず。
ハンゲショウを見ると、「雄蛇ヶ池の夏も近い」って気がしますね。
ウシガエル・・・・・・
仰る通り、奴等をビビらせないことがオカッパリシャローマスターへの第一歩ですよね。
まだまだ修行中です。
> ハンゲショウを見ると、「雄蛇ヶ池の夏も近い」って気がしますね。
そうですね。
ハンゲショウの季節は水性植物の勢いが増すころ。以前は蓮やウィードがらみのシャローを撃って楽しめました。好きな時期でした。