雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果 雄蛇ヶ池6/11水位また上昇、Gバドで47cm 午後の釣行。写真はヤケ谷津。 水位はマイナス20cm程度まで上昇、満水が近づいてきた。水質はステイン、場所によって濁りが強い所あり。 冠水した草むらにはメーター級の巨魚がたくさん見える。増水待ってましたとばかりにソウギョが群れて食事中。 ソ... 2015.06.11 雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果
ビッグバド・バド系 Gバドで57cm@レコード更新( ̄▽ ̄;) わたし自身がGバドあんまり投げてないのに、みなさんのこの連発モードはなんなんでしょう!?w Gバドで57cm★レコード更新。diskblackさん@琵琶湖です。 diskblackさんは、Gバドは琵琶湖で釣れるって自信ありありだったので、ま... 2015.06.09 ビッグバド・バド系
ビッグバド・バド系 Gバドで50UP@九州 缶バド製作者の缶さんが「Gバド」で50UP! 缶さんは、マグナム缶バドとGバドを使い分けされているとのこと。マグナム缶バド(および缶バド)は速巻きが得意。一方、逆にGバドは遅巻きが得意です。 雨の中、強アピールは同じでも速度特性が逆というこ... 2015.06.08 ビッグバド・バド系
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果 雄蛇ヶ池6/7水位さらに上昇カバー撃って48cm 日曜日午後の釣行。 雨をたくわえ水位はマイナス30cm強まで上昇。茶色っぽい泥濁りがでている。写真は小谷津の奥。 足元岸際のアオコマット。シャローはアオコも多く緑色系の濁りが茶色にまじる。 濁りと増水で、オカッパリで撃てるカバーでも可能性あ... 2015.06.07 雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果
ビッグバド・バド系 Gバドで50UP@高滝湖 Gバドで50UP含む3本!!@高滝湖( ̄▽ ̄)キター 225さんのブログで見てすでにご存知の方いると思います。まだの方は、まずそのレポートを見て↓ 225さんはバドやホグバスをかなり使い込んでます。なので、私が作ったゲテモノルアーGバドを使... 2015.06.04 ビッグバド・バド系
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果 雄蛇ヶ池6/3水位やや上昇トップで1本 朝の釣行。 到着すると天気は雨。写真は弁天谷津。 水位は少し上昇してマイナス40cm強。 水質は悪化傾向。岸際のアオコが目立つが、今日の雨でアオコは拡散しそうだ。 シャローには水位上昇待ちのでかいソウギョがウヨウヨしている。 釣果はバド系ト... 2015.06.03 雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果
羽根モノルアー知識・ネタ ダッジ(ホナケン)のリリース間近。デカ羽根モノルアー事情 すでに雑誌広告等でご覧のことと思いますが、レイドジャパンのビッグクローラーベイト、ダッジ(ホナケン)のリリースがようやく間近のようです。時間かかりましたね、最初のプロト公開記事から約2年ですよ。 初期プロト2oz→去年1.5oz→1ozと軽... 2015.06.01 羽根モノルアー知識・ネタ
ビッグバド・バド系 Gバド動画初公開!不規則な金属音 いまさらですが、Gバド動画初公開。Gバドは約1.5oz、全長約100mm、私のハンドメイドルアーです。 大きな特徴は不規則な金属音。動画では「キチョ キッチョン チュン チュン」のような音が聞こえますけど、鳥が鳴いてるのではなくGバドの金属... 2015.05.29 ビッグバド・バド系