スポンサーリンク
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池7/2水位満水マグナム缶バド入魂!

写真は堰堤の余水吐。見ての通り水位はジャスト満水。水質は濁りがひどく、雨の泥濁りとアオコのミックスという感じ。水門は放水中。 下は流れ込み付近の遊歩道。地元の方が草刈りをしてくれたおかげで歩きやすくなった。ありがたいことです。 トップで釣り...
ビッグバド・バド系

マグナム缶バド VS Gバドってゲテモノなバド対決

悪そうな顔したヤツが予告もなしに着弾ヽ(゚Д゚)ノ マグナム缶バド(約31g)@毒蜘蛛カラー めっさカッチョエー( ̄▽ ̄)缶さんAZS! こちらはわたくしのGバド(約1.5oz)。 マグナム缶バドとのウエイト差は10gほどありますが、サイズ...
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池6/28水位マイナス10cm、釣果1本

日曜日午後の釣行。 水位はマイナス10cm。放水でアオコは改善傾向の様子。水質はステイン、場所によってマッディ。写真は松田谷津、正面に見える杭付近が馬の背上になっている。濁りの中にぼんやりと馬の背のボトムが見えている。 今日も見えザリが多く...
雄蛇ヶ池の生物・生態系

晩秋の水位が翌年のバス個体数に影響する!? 雄蛇ヶ池の法則

雄蛇ヶ池では、晩秋の水位が翌年のバスの個体数に影響すると考えています。 どういうことかわかります?( ´ ▽ ` ) ■近年の11月の水位 2014年11月6日 -80cm 2013年11月4日 満水 2012年11月11日 -30cm 2...
ブラックバスの生態

酷い傷のあるバスを釣って思う、LOVE FISH !!

昨日のバスの拡大写真です。 傷は治っていましたが、顎の先端が欠落して顎が2つにわれてしまってます。バス持ちどころか口に指を入れることさえ憚られる状態です。これではろくに餌も獲れないのではないかと思います。フィッシュグリップのダメージかもしれ...
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池6/21バックスライドでカバー撃って50UP

日曜日午後の釣行。 水位は満水。水質はアオコが薄まった感じでましになった。写真は弁天谷津。 増水で冠水した草むらは草魚に喰われてしまいキレイサッパリ消えてなくなった。シャローはソウギョだらけの状況。釣果はソウギョがいなそうなエリアのカバーの...
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池6/18水位ほぼ満水、カバー撃って1本

午後の釣行。時々雨がぱらつく。 水位はほぼ満水。シャローの表層水温は23~24度。 水質は場所によって良かったりアオコがひどかったり。 下の写真は水質が悪い場所。 釣果はカバー撃って1本…
羽根モノルアー知識・ネタ

ビッグクローラーベイト情報充実のルアマガアドバンス

ルアーマガジンADVANCEの新作「Neoサーフェイスゲーム」。トップのジャンルとしてビッグクローラーベイトをこれだけ大きく取り上げた媒体は初ではないかと思います。以下、内容について気になった部分中心のレビューです。 ■ダッジ(レイドジャパ...