リザードクローラーLOW(シグナル)インプレッションとチューニング

スポンサーリンク

リザードクローラーLOWのレビューとチューニング解説動画

リザードクローラーLOW(シグナル)のレビューとチューニング方法について動画で解説しています。参考にしていただければと思います。

リザードクローラーLOWのスペック 重さ約39g

リザードクローラーLOW・リザードクローラーロウ(シグナル)
・重量:約39g(実測)
・全長:約115mm

カタログスペック上の重さは2オンスですが、このリザードクローラーLOWの重さを測ると39gでした。

オリジナルのリザードクローラーがそうだったように、リザードクローラーLOWも重量の個体差がけっこうあります。重いものは50g程度です。また、私のリザードクローラーLOWは水平に浮きますが、重いものは浮き姿勢が斜め浮きになるようです。

重量と浮き姿勢について、下記のツイートが参考になります。

チューニングで快適に

リザードクローラーLOWは個体差があるので自分で調整してやる必要がありますが、チューニングが決まると気持ちよく使えるようになります。このチューニング方法とチューニング後のアクション動画も含めて、冒頭の動画の中で説明してます。チューニング方法の概略は、

【チューニング第一段階】
ヒートンを曲げてハネの角度を修正し、左右のバランスを取ります。釣り場でアクションを見ながらヒートンを回して微調整します…

【チューニング第ニ段階】
第一段階でバランスが取れた動きになった後、ハネを固定している金具のネジを緩め、羽根のガタツキを出し、デッドスローでも動くようにします…

このようにやるとやりやすいと思います。調整がうまくいかない人は動画も参考にしてください。

リザードクローラーLOWのアクション

アクションについても冒頭の動画内でご覧いただけます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました