デカバスフィールド雄蛇ヶ池の原点★リリーパッドと1970年代の栄光

スポンサーリンク

バサー最新号・モノの舞台裏、ストライクフロッグの記事にこうありました。

「1970~80年代、雄蛇ヶ池などのリリーパッドフィールドで高い人気を誇ったのがスーパーフロッグ…」。

スーパーフロッグに感じるノスタルジー

1970年代の雄蛇ヶ池、私も蓮の中でそんなフロッグを投げてました。その代表がスーパーフロッグです↓

しかし、スーパーフロッグではバスをバラした記憶はあっても、釣った記憶がない…笑。

それくらいまだ下手クソでしたね。

デカバスフィールド雄蛇ヶ池の原点

でかいバスがほとんど釣れなかった時代に、雄蛇ヶ池はランカー(当時デカバスをそう呼んだ)がでるフィールドとして注目されてました。日本のバスフィッシングが産声をあげて間もない頃の話です。

下の写真は、月刊フィッシング(1976年9月号付録)に掲載された雄蛇ヶ池です。

 

その中の一部を紹介します。今から40年前、当時最先端のバス釣り情報であったと思われます。

このバスロッド。あたりまえな話、バスを釣るためにあるからバスロッドと呼ぶわけだが、決してバスプロ達のために作り出された竿ではない。本来は昔から、アメリカ南部にあるファームポンド(溜池)で使われてきたものだ。
で、なぜファームポンドで、こんなパワフルな竿が使われるかというと、こういう池には、睡蓮や水藻が密生していて、普通の竿などは何の役にも立たないからだ。
睡蓮や水藻の中での釣り。じつにこれこそアメリカのブラックバス釣りの原点なのである。

(月刊フィッシング1976年9月号付録より)

リリーパッドとウィードの中でのバス釣りを極めろ…という内容になっています。

それから、

となれば、ラインも当然10ポンド以上が必要になる。細ければ、ここでのゲームが楽しめなくなる、ということもある。それに、もしラインが切れれば、ルアーを咥えたままのバスは死んでしまう危険が非常に大きい。魚を意味もなく死に追いやってしまうことは、我々釣り人の絶対のタブーだ。

~途中略~

ウィードレスタイプのサーフェスプラグに藻を割ってとび出してくる、あのバスのストライクは、ブラックバスを釣る楽しみのひとつの極致だ、と断言していい。

(月刊フィッシング1976年9月号付録より)

10ポンド以上ってのがちょっと笑えますね。いや、笑っちゃいけません…w。

そしてフロッグの解説があり、もちろんそこにはスーパーフロッグが登場します。

 

ノスタルジー、感じましたでしょうか?

ストライクフロッグ買って、投げてみますか…笑。

 

DEPS奥村さんの雄蛇ヶ池のマインドシェアが意外に高い件
DEPSの奥村さんとFacebookでつながったのですが、奥村さんからうれしいメッセージをいただきました^^ 以下、奥村さんから ●●●●●●●●●●●●●●●●●● 雄蛇ヶ池のリリーパッドは子供の頃雑誌で見て憧れの地でした。 ロドリ取材で...
雄蛇ヶ池は沈黙した。あるバスポンドの誕生とその一生の報告/1970年代の雄蛇ヶ池
名著「ブラックバス釣りの楽しみ方」(初版1978年)から遡ること2年、月刊フィッシング1976年9月号の別冊付録としてバスフィッシングの小冊子(32ページ)が出版されていました。写真はその表紙です。 蓮の中に浮いているボートにペイントされた...

コメント

  1. ワカ より:

    つかじーさん、私も使ってましたよ♪
    ノスタルジー、感じまくりですよ!
    スーパーフロッグは高価だったので
    ここぞってとこで出番でした!
    普段はコーモランのかえるくんがメインだったのですが
    雷魚がバイトするとすぐに足が切れて(汗)

    近年はアベノミクスのバラマキ公共工事で
    近隣の池の堤はコンクリート化工事の為に水を全抜きして
    蓮やウィードのある雰囲気の良い池は全滅しました(涙)
    なのでフロッグの出番は殆どなくなりました・・・

    • つかじー より:

      ワカさん、どうもです~
      使ってましたか!
      コーモランのかえる君ありましたね~(^^)ガルシアフロッグみたいなやつ。足きれますよねww

  2. RINZO より:

    なつかしいですね~
    これで雷魚釣りました
    その当時のターゲットは雷魚でした 近くにバス居なかったので!
    ガルシアも懐かしい~~

    • つかじー より:

      RINZOさん、どうもです~
      わたしも雷魚は釣りました笑
      ガルシアフロッグ使ってましたね~ なかなか乗らなくてねwww

  3. RockHeart より:

    当時はボートも和船でしたね

    一本もののオール?で上手く漕げなかったなぁ

    小学生だったしな〜懐かしいな〜(^_^)

    • つかじー より:

      RockHeartさん、どうもです!
      はい、和船でしたね~ もんじゃ焼きのヘラみたいな形のオール?パドル?でしたよね笑(^^)

タイトルとURLをコピーしました