オカッパリの必需品、ルーバウノ(LUBA UNO/S&Nインターナショナル)を快適に使うためのプチ・チューンとメンテナンス方法の話です。(ルーバウノのインプレ詳細版・使い方と欠点はこちら)
ルーバウノのハンドルノブ改造チューン(けっこう簡単)
ルーバのハンドルノブは回らないので巻き取りがしづらいですよね。使い古して回転が悪くなってくればなおさらです。これを簡単な改造で回転するようにできます。
必要な材料は3つ
1)ハサミで切れるプラ板(ワイシャツの襟に入ってるやつ使いました)
2)長さ8mm径3mmのネジ(カインズホームで約150円)
3)ペンのキャップ「プラチナ 油性マーカー/ツイン」(100円ショップ)↓
やり方
ペンのキャップをルーバのハンドルノブに合わせてカットします。プラ板は、ハサミで円形に切って千枚通しなどで穴を開け、下の写真のようにネジにハメ込みます。
ハンドルノブについてるシールを剥がすと、2mm径くらいの穴が最初から空いてます(穴がないタイプもあり)。そこへネジをねじ込むことができます。
このペンのキャップはルーバのハンドルにちょうどよいです(若干のあそびが必要)。試しに被せた状態↓
キャップの長さが丁度良いのを確認して、プラ板付きネジを真っ直ぐにネジ込んで固定すれば出来上がり。
出来上がりの状態
指が痛くならないようにプラ板の周りを紙ヤスリなどで滑らかにしてやれば完璧です。これでハンドルノブがクルクル回るので、回収時の巻き取りが楽になります。
※似たようなペンならキャップの径も近いと思うのでイケるかもしれません。ラインマーカーのキャップも近いサイズがありそうです。家にあるものをいろいろ被せてみてください。プラ板は、プラスチック製使い捨てコップの底でもよいかもしれません。
ルーバ ウノのメンテナンス方法
1)リール部の回転を改善
リール部の回転が悪くなったので、中央部のシールを剥がしネジを外して本体をバラします(分解方法はみかんさんの記事で知りました)。
藪漕ぎするせいだと思いますが、細かいゴミもぽろぽろ出てきて、内部がかなり汚れてました。
中の汚れやカスもきれいに拭き取り、すべりをよくするために擦れる部分にはリール用グリスを塗ります。
2)ヘッド部の回転を改善
ルーバのヘッドは、泥などが入り込むため使っているうちに回転が悪くなってきます。ヘッドにグリスを注入すると改善できます。
雄蛇ヶ池は泥底のマッディレイクなので泥が入りやすいです。ヘッドが回りづらくなると回収作業時にイラッとしますし、ラインを挟みこんで傷付けてしまうこともあります。
ルーバウノのインプレ詳細版。使い方と欠点
以前に書いたルーバウノの詳細なインプレを見ていない方はそちらからどうぞ。なぜルーバウノがスグレモノなのか。その詳細と使い方・欠点等をまとめました。
まとめ
根掛かり回収作業はそもそも面倒な作業ですから、その作業は手早く快適に行いたいものです。なんども言いますが、軽くてポケットにも入るルーバはオカッパリの必携ツールです。
コメント
つかじーさん おはようございます。
ナイスなアイデアです!
身の回りにあるものを使って改造できるなんて。
たまに肉が巻き込まれますよねアレ(^ω^)
バス釣りを始めた頃、一大決心で買った回収機がルーバーでした。大変お世話になりましたね。
いくつかの回収機を経て、今はクルクル棒に落ち着きました。
ちゃんちょめさん、どうもです~
ありがとうございます!
自分のスタイルにあった回収機ですよね(^^)わたしの場合は、クルクル棒をいつも持ち歩く気になりません笑。