「t-namiki.net」で、
並木さんが「SAVE BASS & FIELD」というメッセージを掲載しています。
バスの個体数が増加あるいは維持できているフィールドで行われていること。それは、スポーニングシーズン中は、レンタルボート屋さんが「グッドサイズのバスを釣ったとしても計測や撮影のためにボート屋さんまで運んでくることを禁止」していたり、「ライブウェルの使用を禁止」している、というお話です・・・。
身近なところでは、千葉県の亀山ダムで「ライブウェル・フラシ等の使用禁止期間」(4/15~5/15)が今年も実施されています。
●●●
飜えって雄蛇ヶ池はどうでしょう?
デカバスラッシュの喧騒に沸いていたことはもはや過去の話。雄蛇ヶ池はソウギョ放流によるベジテーションの消滅後、釣りやすくなったことによる一時的な釣果増大を経て、バスの個体数が年々減っています。そんな中、我々にできることは何か?
ひとりひとりがやれることは小さい事かもしれない。でも、レンタルボート屋さんがやらないということであれば、ひとりひとり皆がやればいいことです。
ネストのバスを狙わないでくれと言っているのではありません。ですが、意識的にせよ無意識にせよネスト絡みのバスを釣ってしまったと思ったら、その場で即リリースしてあげてください。
釣った後のバスをダメージ少なくリリースする、レベルは人によって違っていいと思います。ネストのバスやスポーニング時期に限ったことではありません。
バスフィッシングを長く続けている人ほど、当たり前のようにやってほしいことですよね。
最高の遊び、バスフィッシングを楽しむために、その相手であるバスに対し今までより少し気を使う、それだけのことです。
SAVE BASS & FIELD , SAVE OJYAGA !!
( ´ ▽ ` )偉そうな事言ってしまいましたが、お許しを。
コメント
この時期になるとよく話題になる事で、難しくデリケートな話題ですよね★
せめてスポーニング最中の時くらいは…
を意識しています★
トンカツさん、どうもです
> 難しくデリケートな話題ですよね
いえいえ、難しくもデリケートでもないです~( ´ ▽ ` )
ネスト撃つ撃たないの話は、デリケートな話でしょうけど。言いたいのは、「釣ったバスをダメージ少なくリリースしよう」っていう心がけの話です。
いままでよりちょっと気を使えばOKだと思いますよ。人によってレベルがちがっていいんです。
すぐできますよ( ´ ▽ ` )ノ
確かに(;_;)
オカッパリマンさん、コメントありがとうございます!
すごいお久しぶり(?)ですよね( ´ ▽ ` )
自分もまだまだ気をつけないところ沢山あって、人にもの言える立場ではないですが、並木先生が発したメッセージをもっと多くの人が発して欲しいですね。(プロだけでなく、釣具屋とかも…)
ネスト狙いは全否定するわけではないですが、正直サイトなどの明らかなネスト狙いは気持ち良くないなぁと思います。(バスを駆除したいなら別ですが)
釣って写真撮ってる身で言えたもんじゃないですが、やっぱりなるべく早いリリースを今後も心がけたいと感じました!
みかんさん、どうもです!
バスフィッシングを楽しむため「ひとりひとりができる範囲で」ということでよいのではと思います(^-^)/
>バスフィッシングを長く続けている人ほど、当たり前のようにやってほしいことですよね。
その通りです!そして今後もバス釣りを楽しむ為に個々の認識を上げる必要がありますよね!
並木さんの様に影響力、発言力を持った人物が、こういう事を発信して下さるのは本当に喜ばしいです!
私はバス釣り辞められないカラダなので出来る範囲でバス(とフィールド)のケアを意識し続けたいと思います★
はじめまして。
つかじーさんのブログいつも拝見しております!
自分オジャガ大好きで草魚放流でオジャガやめてしまった一人なんですがつかじーさんの意見大賛成です。
すごい通ってた10年前位絶対あってますね!
そして最後に「ENJOY BASS FISHING」と笑顔で繋げたいですね♪
メンタイさん、どうもです!
メンタイさんは意識してますよね。どうこう言う必要もなく、いまのままでOKだと思いますよ( ´ ▽ ` )ノ
yuさん、はじめまして!
コメントありがとうございます( ´ ▽ ` )
そして賛同いただきありがとうございます!!( ´ ▽ ` )ノ
絶対会ってますかーw
スピッツさん、どうもです!
「ENJOY BASS FISHING」いいですね~
ほんとですね、それ最後に付ければさらによかったかも( ´ ▽ ` )
ウーィドにテキサスでツルツルー
ゴン!!
が懐かしいです!!
つかじーさんの釣果には感服です!!
ヘビーテキサス懐かしいですね~
おいしいピンスポにスルスル~っと落ちていくときの、なんでしょうあのドキドキ感( ´ ▽ ` )バイトスルマエカラタマリマセンデシタ
いつの日か復活したらまたやりたいです( ´ ▽ ` )
復活すごい楽しみですけどどうですかね~
昔と比べたらキリないですがバスもギルも減ってますよね~?
自分も釣った魚の写真とかを撮ってしまう人間なのでこの問題に対して偉そうな事は言えませんがバスフィッシングの未来を考えたら非常に大切な事だと思います。
今後は、自分に出来る事をしっかりとやって行こうと思います!!
yuさん
復活はいづれくると思いますが10年以上先でしょう。
バスやギルはかなり減ってますね^^;
diskblackさん、どうもです!
並木さんだって写真を撮ることが悪いなんて言ってません。ダメージ少なくリリースする、できる範囲でやればよいと思います( ´ ▽ ` )心がけが大事
「ENJOY BASS FISHING」&「LOVE FISH」です!
賛同に1票追加。
私もつかじーさんに賛同します!!
以前にコメントを頂いた時に『自分で出来る範囲で』ってこと言われていましたが、今でも心がけ、他のバサーにも伝えようと思ってます♪
フッチャンさん、どうもです!
賛同ありがとうございます!
はいそうです。”出来る範囲”でOK( ´ ▽ ` )ノ
ENJOY BASS FISHING! & LOVE FISH!
よしさん、お久しぶりです^^
賛同いただきありがとうございます!
素晴らしいメッセージですね。
自分も更に意識していきたいと思います!
マエマエさん、どうもです!お久しぶりです。
ありがとうございます!( ´ ▽ ` )ノ
SAVE BASS & FIELD , SAVE OJYAGA !!
おじゃが好きな私も激しく賛同です!
Tackさん、どうもです!
激しく賛同ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ( ´ ▽ ` )ノ
大好きなフィールドの一つである雄蛇ヶ池。
雄蛇ヶ池といえば、つかじーさんのブログ!!
このつかじーさんの素晴らしいメッセージが
私も含め、雄蛇ヶ池で釣りをするアングラーに1人でも多く届き、雄蛇ヶ池がより良いフィールドとなっていくことを願います。
ころっけさん、ありがとうございます!
わたしのメッセージはどうってことないのですが、並木さんの言葉の力を借りれば少しはひびくかなって思って( ´ ▽ ` )
僕も賛同させていただきます。
僕がバスフィッシングに傾倒しだしたのは、ここ数年で「南大阪の野池の魚は少なくなった。昔はばんばん釣れた」と聞いても、あまりぴんとはこないのですが釣り場のアングラーのゴミのポイ捨てやバスの扱いの悪さを見てバスフィッシングに(と言うより釣りという素晴らしい遊びに)あまり明るい未来は無いな…と少し悲観的な気持ちでした。
並木プロのような影響力のある方が発言されるのは、とても意味のある事だと思います。
私事ながら僕は自衛官を職にしております。
仕事がら習ったのですが「戦争法規(戦時国際法)」をご存知でしょうか。交戦にもルール(捕虜を虐待しない・非戦闘員に被害を出さない・劣化ウラン弾や対人地雷などの非人道的兵器の禁止等)を設けるものです。
結局は殺し合いなんですがルールを設けようというものです。
バス釣りにおいてもいかに丁寧にバスを扱おうが“釣る”以上はやはり魚にダメージはあるでしょう。しかしながらネストのバスを長々とキープしたり濃いカバーで細いラインを使ってラインブレイクしてバスの口にルアーを残してしまったり。捨てられたワームで水質汚染はもちろん食べた魚が腸閉塞を起こす…などは個人の心がけで減らせると思います。言い換えれば「マナー」や「ルール」を持てばバスフィッシングもよりよい未来があると思うのです。
昔に埋設された対人地雷や劣化ウラン弾の影響で今だに発展途上国の方々に被害が出てますよね。
魚達や鳥などの水辺の生き物にとっては捨てラインや捨てワームやゴミは地雷や劣化ウラン弾に等しいと思います。
長々と暑苦しい意見を書いてしまいました。すいません。
らぱらっ太さん
いえいえとんでもないです。
> バス釣りにおいてもいかに丁寧にバスを扱おうが“釣る”以上は
> やはり魚にダメージはあるでしょう。しかしながらネストのバス
> を長々とキープしたり濃いカバーで細いラインを使ってラインブ
> レイクしてバスの口にルアーを残してしまったり。捨てられたワ
> ームで水質汚染はもちろん食べた魚が腸閉塞を起こす…などは個
> 人の心がけで減らせると思います。言い換えれば「マナー」や
> 「ルール」を持てばバスフィッシングもよりよい未来があると思う
> のです。
そうですね、まさに仰るとおりです!!
わたしが言いたいことを代弁してくれました。ありがとうございます!( ´ ▽ ` )ノ
同感です。
細すぎるラインを使ってカバーを打つのもどうかと思います。ノットも然り。
パロマーノットは強すぎて結び目ではない部分で切れる可能性があるので、私は絶対に使いません。
根掛かった時にちゃんと結び目で切ることができるのも、大切なことだと思います。とにかく、ラインを水中に残しちゃいけませんね。
マクソンさん、どうもです!
そうですね、ライトラインの絡まったカバーがよくありあますね^^;
わたしの場合は、ライトリグはやらないし、ラインはほぼ20ポンドw。なのでほとんどラインブレイクしないし、根掛かってもほとんど回収できてます。自分で決めたルールみたいなものです。だからラインについてマクソンさんに同感です( ´ ▽ ` )
ですが、ひとそれぞれ手法やレベルは違ってよいと思います。大事なのは「フィールドを守ろう」とか「バスを大切にしよう」という、その心がけですよね( ´ ▽ ` )ノ
まず魚が居ないと釣りになりませんもんね(>_<)
釣り上げたら終わりではなくその先で、魚に愛を持って接するのが大切ですよね(*^^*)
かなり遅くなりましたが、私も熱く賛同します☆!
keijiさん、どうもです!
賛同いただきありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ