フックサークルとルアーの寿命。ルアーの傷っていいもんです。最後まで使い倒したい

スポンサーリンク

バズジェットのジェットブラック。フックサークル部分が透けてきました。

ジャークベイトはフックサークルがつきやすい

ジャークベイトはフックサークルがつきやすいです。でも私の場合、そこから寿命が来るよりも先にくるのが、リップが割れるか、ロストするかです笑。

上のフェイスは、リップの劣化がそろそろ限界です。

プラスチック製ルアーなら、フックサークルが酷くなってもあまり気にしなくてよいですよね。気をつけないといけないのは、樹脂やバルサで作られたものです。

ウレタン製 デカビーツァのフックサークル

ウレタン製のデカビーツァは、フックサークルができてきたら要注意です。ウレタン層まで掘れるといっきに寿命が縮まります。下の写真のようになる前に、早めに接着剤等で埋めて補修してやることで長持ちします。

バルサ製 横綱

バルサ製のルアーは、フックサークルがバルサまで達するとそこから水が染みこんでしまうので、これも注意が必要です。写真の横綱(六度九分)はすでに補修済。

六度九分のルアーはコーティング強度が高いです。これはかなり使い込んでます。

ルアーについたバスの歯形

フックサークルもいいですが、ルアーについたバスの歯形もいいですね。これを見ながら酒が飲めます笑。

傷だらけになったハードルアーを使い倒す

使い込むほどハードルアーは傷だらけになってきますが、ある意味それは勲章みたいなものだと思います。

ハードルアーを寿命まで使い倒すには、あたりまえですが、ロストしないことです。すなわち、根掛かり回収率を上げること、根掛かり回収機を常時携帯することが大きいです。

私は、根掛かり回収棒は使わずに携帯便利なルーバウノのみでやってます。

ルアー回収機を常時携帯するとどうなるか?10年使ったルーバ・ウノ
ルアー回収機を常時携帯するようになって約10年経ちました。重要なのは常時携帯することです。 回収実績は10年で20万円くらい 雄蛇ヶ池のオカッパリではビッグベイトが足元近くで根掛かりすることもままあります。ルアー回収機の回収実績は平均毎年7...

コメント

  1. TAIDON より:

    自分もトップやるようになってルアーが使い捨てじゃなくなりましたぁ♪

    サカナさんが紹介していたトリックスターの360にどっかの渦巻きのルアー回収機がぴったりはまっていい感じです!
    引っかかってるルアーも回収できて、財布にもフィールドにも優しいですよww(^^)

    • つかじー より:

      TAIDONさん、どうもです~
      わたしはネットはほとんど使わないので…笑
      でもそれよさそうですね!

  2. あすなろ より:

    つかじーさん、画像にある黒いバジェットのタマムシ色のポイントはどういう意味があるんですか?

    • つかじー より:

      あすなろさん、どうもです~
      釣れそうな気がするでしょ!?笑 目玉と同じ感覚です笑

タイトルとURLをコピーしました